【番外編】CircuitSimulatorApplet 全電子部品対訳表

連載記事一覧

  terapotan.hatenablog.jp

CircuitSimulatorAppletは全て英語です。当然電子部品の名前も英語なのですが、パッと見ただけでは、何の部品か分からないものもあります。
そこでこの記事では、CircuitSimulatorAppletの部品名を日本語訳したものを載せています。

この記事の使い方

英語->日本語

ブラウザの検索機能を使って、CircuitSimulatorAppletに書かれている英語の部品名を検索してください。
Google ChromeだとCtrl+F(コントロールキーとFキー同時押し)で、検索機能を呼び出すことが出来ます。

日本語->英語

日本語での部品名をブラウザの検索機能を使って、検索してください。
Google ChromeだとCtrl+F(コントロールキーとFキー同時押し)で、検索機能を呼び出すことが出来ます。

注意!

トップメニュー以外の部品名は、Addを省略しています。
また日本語訳は、あくまで参考です。自然な日本語にするために、語句を補っているものもあります。
日本語訳の後ろに?がついているものは、正しいか確証のない訳です。

トップメニュー

部品名 日本語訳 備考
Add Wire 導線を追加する
Add Resistor 抵抗を追加する
Passive Components 受動素子
Inputs and Sources 入力と電圧・電流源 様々な種類の電圧源や電流源、グランドが
このカテゴリーに入っている。
Outputs and Labels 出力とラベル LEDや電球などの素子が入っている
Active Components 能動素子
Active Building Blocks 能動ブロック素子? オペアンプなどが、このカテゴリーに入っている。ピタリと当てはまる日本語訳が思いつかなかった。
Logic Gates, Input and Output 論理回路と(論理回路の)入力と出力 AND回路やOR回路などがこのカテゴリーに入っている
Digital Chips デジタルチップ フリップ・フロップや全加算器など、若干複雑なデジタル回路がこのカテゴリーに入っている
Analog and Hybrid Chips アナログとハイブリットチップ
Drag ドラッグ 部品のドラッグ方法を詳しく指定できる。
詳しくはDragの項で。
Select/Drag Sel (部品を)選択/(選択した部品を)ドラッグ

Passive Components

部品名 日本語訳 備考
Capacitor コンデンサ(キャパシタ)
Capacitor(polarized) コンデンサ(極あり) 極性があるコンデンサ
逆方向に設定した値以上の電圧をかけると
「capacitor exceeded max reverse voltage」
というメッセージが表示される。
Inductor コイル(インダクタ)
Push Switch プッシュスイッチ クリックしている間だけ、ONになるスイッチ。
SPDT Switch 単極双投スイッチ
Potentiometer 可変抵抗 スライダーを使ってシミュレーション中に抵抗値を変更出来る。
Transformer 変圧器
Tapped Transformer タップ付き変圧器
Transmission Line 伝送線路 信号の遅れや、減衰をシミュレーションする時に用いる部品である。
Relay リレー
Memristor メモリスタ
Spark Gap 避雷器
Fuse ヒューズ
Custom Transformer カスタム変圧器

Inputs and Sources

部品名 日本語訳 備考
Ground グランド、GND
Voltage Source(2-terminal) 電圧源(2端子)
A/C Voltage Source(2-terminal) 交流電圧源(2端子)
Voltage Source(1-terminal) 電圧源(1端子)
A/C Voltage Source(1-terminal) 交流電圧源(1端子)
Square Wave Source(1-terminal) 矩形波発生源(1端子)
Clock クロック
A/C Sweep A/C 掃引 周波数を時間とともに大きくしたり、小さくしたり出来る
Variable Voltage 可変電圧源 スライダーを使ってシミュレーション中に電圧を変更出来る
Antenna アンテナ
FM Source FM信号発生源
AM Source AM信号発生源
Current Source 電流源
Noise Generator ノイズ発生源
Audio Input オーディオ入力 (自分で選択した)音声ファイルの信号を出力する

Outputs and Labels

部品名 日本語訳 備考
Analog Output アナログ出力
LED LED(発光ダイオード)
Lamp 電球
Text テキスト 文字を書くことが出来る
Box ボックス 点線の囲みを描くことが出来る
Voltmeter/Scobe Probe 電圧計 恐らくSco「p」e Probe。
Ohmmeter 抵抗計
Labeled Node ラベル付きノード
Test Point テストポイント
Ammeter 電流計
Data Export データ出力 DataExportにかかった電圧をファイルに記録する。
記録したファイルはダウンロードできる。
Audio Output オーディオ出力 AudioOutにかかった電圧を音声データとして出力する。
出力された音声データは実際に聞くことが出来る。
LED Array LEDアレイ LEDが格子状に並んだ部品。
応用すれば文字などを表示できる。
Stop Trigger ストップトリガー StopTriggerにかかる電圧が設定した値以上or以下になると
シミュレーションを停止する部品。

Active Components

部品名 日本語訳 備考
Diode ダイオード
Zener Diode ツェナーダイオード
Transistor(bipolar,NPN) NPN型バイポーラトランジスタ
Transistor(bipolar,PNP) PNP型バイポーラトランジスタ
MOSFET(N-Channel) NチャネルMOSFET
MOSFET(P-Channel) PチャネルMOSFET
JFET(N-Channel) NチャネルJFET
JFET(P-Channel) PチャネルJFET
SCR SCR(サイリスタ)
DIAC DIAC(トリガ・ダイオード)
TRIAC TRIAC(双方向サイリスタ)
Varactor/Varicap バリキャップ(可変容量ダイオード)
Tunnel Diode トンネルダイオード
Triode 三極管 真空管の一種

Active Building Blocks

部品名 日本語訳 備考
Op Amp(ideal,- on top) 理想オペアンプ(-端子が上側)
Op Amp(ideal,+ on top) 理想オペアンプ(+端子が上側)
Op Amp(real) 現実のオペアンプ
Analog Switch(SPST) 単極単投スイッチ 電気信号によって開閉するスイッチ
Analog Switch(SPDT) 単極双投スイッチ 電気信号によって開閉するスイッチ
Tristate Buffer トライステートバッファ
Schmitt Trigger シュミットトリガ
Schmitt Trigger(inverting) シュミットトリガインバータ
CCII+ 電流コンペア?
CCII- 電流コンペア?
Comparator(Hi-Z/GND output) コンパレータ
OTA(LM13700 style) オペレーショナルトランスコンダクタンスアンプ
Voltage-Controlled Voltage Source 電圧制御電圧源 入力端子にかかる電圧によって、出力電圧を制御できる部品。
○○制御○○源と呼ばれる部品を使うことで、どんな電子部品でも作り出すことが出来る。使いこなせば便利かも。
Voltage-Controlled Current Source 電圧制御電流源 入力端子にかかる電圧によって、出力電流を制御できる部品。
Current-Controlled Voltage Source 電流制御電圧源 入力端子に流れる電流によって、出力電圧を制御できる部品。
Current-Controlled Current Source 電流制御電流源 入力端子に流れる電流によって、出力電流を制御できる部品。
Optocoupler フォトカプラ
Subcircuit Instance サブサーキットインスタンス Subcircuitと呼ばれる機能を使用する時に用いる部品。

Logic Gates, Input and Output

部品名 日本語訳 備考
Logic Input 論理入力 デジタル回路の入力として使用すると便利。
Logic Output 論理出力 デジタル回路の出力として使用すると便利。
Inverter インバーター(NOTゲート)
NAND Gate NANDゲート
NOR Gate NORゲート
AND Gate ANDゲート
OR Gate ORゲート
XOR Gate XORゲート

Digital Chips

部品名 日本語訳 備考
D Flip-Flop Dフリップ・フロップ
JK Flip-Flop JKフリップ・フロップ
T Flip-Flop Tフリップ・フロップ
7 Segment LED 7セグメントLED
7 Segment Decoder 7セグメントデコーダ 2進数による入力(I0~I3)を7セグメントLEDで使われる信号入力(a~g)に変換してくれる部品。
例えば、0,0,0,1(I0,I1,I2,I3)という入力をこの部品に与えると、0,1,1,0,0,0,0(a,b,c,d,e,f,g)という出力になる。
ちなみに、7セグメントLEDで表示されるのは16進数である。実際1111(15)を入力するとFが表示される信号が出力される。
Multiplexer マルチプレクサ
Demultiplexer デマルチプレクサ
SIPO shift register SIPO(直列入力並列出力形)シフトレジスタ
PISO shift register PISO(並列入力直列出力形)シフトレジスタ
Counter カウンタ
Ring Counter リングカウンタ
Latch ラッチ(回路)
Sequence generator シーケンスジェネレータ
Full Adder 全加算器
Half Adder 半加算器
Custom Logic カスタムロジック 真理値表を入力することで
好きな論理回路を作成することが出来る。
カウンタ、フリップフロップもカスタムロジックで作成可能。

Analog and Hybrid Chips

部品名 日本語訳 備考
555 Timer 555タイマー
Phase Comparator 位相比較器
DAC デジタル-アナログ変換回路(D/Aコンバーター)
ADC アナログ-デジタル変換回路(A/Dコンバーター)
VCO 電圧制御発振器
Monostable 単安定?

Drag

本編第2回で、部品の移動方法について解説しましたが、それ以外にも特殊な部品の移動方法を指定することが出来ます。
特殊な移動方法を有効にするには、右クリックで出てくるメニューの項目をクリックする必要があります。

Drag All

部品全てをドラッグによって移動させます。
というのが、本来の機能ですが実質視点の移動です。

アニメーション

Drag Row

部品を上下に移動させます。
その際、ドラッグする部品と同じ高さにある部品も、一緒に上下に移動します。

アニメーション

Drag Column

部品を左右に移動させます。
その際、ドラッグする部品と同じ高さにある部品も、一緒に左右に移動します。

アニメーション

Drag Selected

部品をドラッグによって移動させます。

アニメーション

Drag Post

この項目は「部品の移動」というには、少し微妙かもしれません。
若干特殊な動きをします。

部品には二つの端子がありますが、この項目を選択すると、一方の端子の位置を固定して、もう一方の端子の位置を移動させることが出来ます。

……まぁ、下のアニメーションを見れば一目で分かるでしょう。

アニメーション

Select/Drag Sel

Drag Selectedと同じような働きをしますが、Drag Selectedと違って、複数部品を選択することが出来ます。

複数選択

選択した部品は、ドラッグで移動させることが出来ます。いくつかの部品を一気に移動させたい時に便利です。

その他

マウスホイールを動かすことで、回路をズームすることが出来ます。

ズーム

う-ん、よく分からん!

この記事を読んで、疑問に思うことがあったときは、気軽にコメント欄や私のTwitterから質問してください。

連載記事一覧

  terapotan.hatenablog.jp